2021年12月24日金曜日

終業式を迎えました!明日から冬休みです。

   12月24日(金)

  3時間目に終業式を行いました。各学年代表1名から、2学期の振り返りと3学期への抱負と題して、話をしてもらいました。勉強と部活動の両立や、生徒会活動への参加の仕方、受検に向けた心意気等、学年に相応しいとらえがあり、一人一人原稿を見ずにしっかりと自分の言葉で語っている姿を眩しく思いました。

  


  校長からは、2学期取り組んできたことを振り返り、自分を褒めようという話をしました。

 冬休みは、自分のこと、家族のこと、友達のこと等、改めて考える良い機会です。家族や地域の一員としての務めを果たし、みんな笑顔で1月6日の3学期を迎えましょう。

 それでは良いお年をお迎えください!

2021年12月22日水曜日

今年もサンタさんがやってきた!🎅3年生薬物乱用防止教室 / 快挙!2日連続完食です。

   12月22日(水)

 5時間目は3年生の薬物乱用防止教室でした。新潟市秋葉区の新潟薬科大学薬品物理化学研究室の城田起郎先生を講師にお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。生徒は自分の長所や夢を書き進めながら、薬物の種類と被害についての知識を高めました。テンポのよい語り口と、時折入るクイズや相談タイムのお陰で、時間があっという間に過ぎました。その中で、薬を正しく使用する理由や、薬物とは何か、乱用の被害、身近にある薬物等を学びました。クイズに答えた生徒には、サンタクロースに変身した城田先生から、新潟薬科大学オリジナルの記念品が贈られました。一足早いサンタさんの登場に、普段の授業の様子とは随分違った和やかな雰囲気で、大いに盛り上がりました。 


 

    今年は「視点を変える」と題したクイズで、「台風で落ちたリンゴの木の活用」の問題の正解を答えた生徒がいました。

堀田先生のお話では、各校回った中で正解者は初めてだということです。凄いです。


  
 今日の給食はオムライスでした。


 昨日はビビンバでした。

2日連続完食でした。今学期12回目です。でも今日の牛乳は28本も残っています。SDG'sの実現を意識していきましょう。

  5時間で終わりの日です。帰りのバス出発前に職員が手分けをして、シートベルト着用を確認しました。冬は事故の多い季節です。交通安全第一です。

2021年12月20日月曜日

今年度初!除雪車出動!☃/ GIGAスクールサポーターさん出勤!

   12月20日(月)

 週末からのかなりの雪❄が積もりました。朝日地区のスクールバス発着場でもある本校にも、今年度初の除雪車が入りました。体育館入り口付近には恒例の雪の山ができています。昨年度はこの雪が二階の窓に届きそうでした。今年は?小雪だといいなあ。

 昼休みには2年生を中心に、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊んでいました。「子どもは風の子」といいますが、風邪引かないでくださいね。


 17日(金)の午後から、村上市のGIGAスクールサポーターさんが巡回でお越しになりました。およそ2週間に一回の来校になります。これまで、各自が聞きたいときに話を伺ったり、チャットで質問をしていました。でも、なかなか全体共有が進まなかったので、来校当日に専用のホワイトボードを準備して、予め質問を書いておくこととしました。これでみんな関心をもってくれることを願っています。サポーターさんは、全員にこの内容をPC上でも公開してくださいました。感謝です。


 今年度中に全員が普段使いの達人を目指しています。

2021年12月16日木曜日

落ち着いた雰囲気で学んでいます!/ 🍛2学期主食完食10回目!

   12月16日(木)

 三者面談が終わりました。都合を付けてお越しいただき、感謝申し上げます。また、学校評価アンケートへのご回答もありがとうございました。WEB以外でも、文書にてご回答もいただいております。お忘れの方は今週中にお願いします。

  さて、今日は1・3年生の単元テストASTがありました。午前中から授業の様子を見て回ると、どのクラスも落ち着いた雰囲気で学習課題に取り組んでいました。中でも3年生の柔道は歓声が上がり、とても楽しそうでした。

  





  そんな中、今日の給食はエッグカレーでした。今学期10回目の主食完食でした。

 でも、残念なことに牛乳が20本も余ってしまいました。生徒の口には合わないのでしょうか? 

    昼休みの体育館は新型コロナウイルス感染症対策もあり、使用できる学年をローテーションしています。教室を回るとタブレット端末を使い、総合の課題を仕上げている人がいました。感心しました。でも、しばらくして再び見てみると・・・・・・その生徒はゲームに没頭していて、私に気がつきません。休み時間のタブレットの使い方は、見直しが必要なようです。

2021年12月14日火曜日

✨イルミネーションを飾りました!

   12月14日(火)

 午後から、朝日支所地域振興課職員の方とまちづくり協議会代表者の総勢6名と、生徒会書記局の8名で、校門付近のシナノキに、ソーラー電池で夜に光るLED電球のイルミネーションを約1時間かけて飾りました。

 昨年、冬に向かうこの時期は校庭で咲く花がないので思案していたところ、地域振興課の方に、光のイルミネーションはどうかと提案しました。1年越しで願いが叶いました。

               





 この光は暗くなるとセンサーが感知して光り出します。晴れの日は長持ちしますが、天候が優れないとあっという間に消えてしまいます。少しでもあたたかい気持ちになってもらえたら嬉しいです。夕方、学校近くを通る機会がおありでしたら、ぜひご覧ください。

2021年12月10日金曜日

授業参観と三者面談が始まりました!

   12月9日(木)

  午前中は授業参観、午後からは三者面談が始まりました。14日(火)まで続きます。

なお、高南調理場の修繕工事のため、弁当持ちは13日(月)まで続きます。何卒よろしくお願いします。

 ご来校の際は、玄関に受付を準備いたしましたので、健康観察票のご記入をお願いします。授業参観は、新型コロナウィルス対応もあり、今年度初めてです。実施が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。また、面談では、皆様が笑顔でお帰りになれますように努めて参ります。 

  さて、3年生の展示が整いました。美術の版画の他に、家庭科で保育園への訪問のために準備した指人形を掲示しました。どうかごゆっくりご覧ください。




2021年12月8日水曜日

柔道の授業が始まりました!🥋 / 各階ホールに美術作品を展示しています。

   12月8日(水)

  今週から体育で柔道の授業が始まりました。3階の多目的ホールに畳を敷いて行っています。2年生に敷き詰めてもらいました。今日は3年生の授業で、押さえ込みをして、歓声が上がっていました。  

  明日から三者面談です。お越しの際は、冬季バスの運行上、支障を来すため、校門内ではなく、職員用駐車場をご利用ください。また、各階ホール付近には、美術等の作品が展示してあります。面談の待ち時間等にどうぞご覧ください。



  また、教育活動の見直しのための掲示物も準備しました。

 3種類の付箋(継続・改善・廃止)を準備いたしましたので、お考えを行事毎に付箋紙に記入し、シートに貼っていただけますようお願いいたします。 

2021年12月7日火曜日

中部フィルハーモニー交響楽団オーケストラ公演を鑑賞しました!🎻🎷

 12月6日(月)

午後から、村上市総合文化会館にて、愛知県小牧市を本拠地に活動されている、中部フィルハーモニー交響楽団、約60名の皆さんによるオーケストラ公演を鑑賞しました。これは、昨年度、文化庁「文化芸術による子供育成総合事業 巡回公演事業」に申し込みをして実現したものです。





 総合文化会館での約1時間半の公演は、あっという間の時間でした。演奏者の皆さんの表情や動きを間近に見ながら演奏を聴き、客席にいる全員が素晴らしい演奏に引き込まれる様子が感じられました。また、生徒の指揮者体験や、演奏曲に合わせた詩の朗読のコーナー、さらにアンコールでは、「朝日中学校校歌」のオーケストラ版の演奏までしていただきました。

本物のオーケストラの生の演奏に触れ、目で見て、耳で聴いて、心で感じて、豊かな気持ちになったひとときでした。

最後に、公演を企画し、素晴らしい演奏を聴かせてくださった中部フィルの皆さんにみんなで感謝の拍手を送り、公演が終わりました。たいへん貴重な機会をありがとうございました。

2021年12月4日土曜日

3年生が就職模擬面接を行いました!/ イルミネーションを始めました!✨

   12月3日(金)

 午後から3年生が朝日地区の10箇所の事業者へ出向いて、就職模擬面接を行いました。

 11月上旬にハローワークの方から企業が求める人材についての講演をしていただき、その後は中学校3年間の活動を振り返り、自分をPRする練習を行ってきました。

 生徒は面接前に口々に「緊張する」と話していましたが、練習の成果は十分発揮できたでしょうか。商工会には「大丈夫、なんとかなる」と掲示してありました。




 この取組は、今年で2回目となります。昨年は新型コロナウイルス感染症対策で中止でした。朝日商工会様に依頼し、地区の事業所様のご協力で実現しました。面接でお世話になりました、板垣鉄工所様、まほろば様、渋谷建設様、きさらぎ自動車様、朝日相互燃料様、横井組様、本間建設様、たてこし様、本間自動車様、年末のお忙しい時期に引き受けていただき、ありがとうございました。面接後は、みんなとても良い表情で戻ってきました。

 朝日支所地域振興課とまちづくり協議会とのコラボ企画で、校舎周りに期間限定でイルミネーションを複数設置することになりました。場所については、今後、生徒会書記局と相談していきたいと思います。ひとまず、およそ30mのものを3階美術室前の廊下に設置しました。どこかあたたかくて、和やかな雰囲気になりました。この電源は太陽光で、センサーが感知して暗くなると光り出します。夕方以降、学校にお越しの際はぜひご覧ください。

2021年12月3日金曜日

人権教育、同和教育の授業を公開しました!/ 黒板を白く変えました!

 12月2日(木)

 6時間目に、朝日地区小中連携事業の一つとして、人権教育、同和教育の授業を全クラスで公開しました。3つの小学校からそれぞれ参観していただき、研修を深めました。すべての人の人権が尊重される社会の実現を目指して作られた、中学生向け教材「生きるⅣ」(新潟県同和教育研究協議会)を使いました。

 1年生は「文字をおぼえて夕やけが美しい ~北代色さんの生涯~」、

 2年生は「水平社創立と立ち上がった人々」、


 3年生は「峠」を扱いました。

  

 3年生の教材では、被差別部落出身の男性との結婚を両親に反対された女性が、男性と話し合って両親を説得し、道を切り開いていく話でした。授業で出された意見や感想から、3年生は自分の将来のこととしてしっかりと考えている様子がうかがえて嬉しくなりました。ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。



   なお、12月4日~12月10日は人権週間です。私たちのまわりにはたくさんの人権問題があります。朝日中学校の生徒も職員も、できることから一つずつ、行動に移していきたいと思います。 

 さて、教室の黒板が劣化して見えにくくなってきたことや、チョークの粉が肺に与える影響やICT機器の利用を考慮し、黒板に白いマグネットシートを貼ってホワイトボード化しています。そのため太字のマーカーを大量に購入しました。評判は上々です。

 2年前から調理室はホワイトボード化していましたが、これから順次、変更してまいります。

2021年12月2日木曜日

立会演説会と選挙が行われました!

   12月1日(水)

 5時間目に来年度の生徒会役員を決める、立会演説会と選挙が行われました。

 4人の定員に6人が立候補し、理想とする学校生活の実現に向けて、公約を堂々と述べていました。みんなが楽しい学校生活を送るために、アンケートの実施や意見箱の設置、球技大会やスポーツ以外のレク大会、ASTに向けた予想問題の作成等、たくさんの意見があり、感心しました。来年度も笑顔あふれる学校となる予感がします。 


   また、選挙管理委員会のプロジェクターを使った、大変分かりやすい説明が行われました。運営には様々な工夫がうかがえました。記載台と投票箱を村上市からお借りして、整然と投票が行われました。


 開票の結果、無効票がありませんでした。これまでの準備に感謝します。 

 生徒会の主役は生徒一人一人です。少数の声にも耳を傾けられる活動であって欲しいと願っています。

2021年11月29日月曜日

3年生出前授業「かしこい消費生活」を聞かせていただきました!🏠

   11月29日(金)

 5~6時間目に、村上市市民課生活人権室主催の3年生向けの出前講座を行いました。担当の田沢様から、中学生の消費生活と題して、お話を聞かせていただきました。

 ワークショップでは、3種類のドライヤーを例に、どんな規準で商品を購入するかを話し合い、考えを出し合いました。ほとんどの班が、静かな音を優先順位に上げて購入すると考えており、他人に迷惑をかけないことが第一なことが伺えました。  



  また、商品が発火して事故が生じた場合の対応の仕方を例にして、一人の意見が積み重なって、社会を変える例も紹介していただきました。消費者にとっての8つの権利と、5つの責任という新たな視点は、SDG's 17の目標も含めて、これからの社会を大きく変えるきっかけになりそうです。ありがとうございました。

 さて、今日の給食は、ポークストロガノフでした。

 先週26日(金)は鶏キムチ丼でした。

 どちらも、ご飯は完食でした。2学期に入り、全校の完食は9回目です。調理員さんも喜んでいました。ごちそうさまでした。引き続き、丼物や麺やパン以外でも残さずいただきましょう。