2024年10月8日火曜日

10月生徒朝会(10月8日)

 10月の生徒朝会がありました。


今回は図書委員会の活動発表です。委員の皆さんが交代で順番にクイズ形式で図書館の蔵書についてのPRを行い利用促進を呼びかけました。

「難しい本だけではなくマンガで歴史を学ぶこともできます。」

と、工夫を凝らした出題でした。

続いて生徒会書記局が今月の目標について提案しました。

「今月のテーマはズバリ『時間を守る』です。先を予測して行動することで私たちの力は大いに伸びるはずで将来や受験にもきっと欲にたつ大切な力です。」という意見が発表されました。

 






最後は赤い羽根共同募金のPRです。明日から生徒玄関前で募金活動を行うことを告知していました。全校生徒の前に立ち、話をすることは誰にとっても大変なことですが貴重な経験です。こうした積み重ねが生徒たちを成長させていく者と思います。


             


2024年9月11日水曜日

体育祭準備が進んでいます。9月11日(水)

9月14日(土)に予定されている体育祭に向けての準備が着々と進んでいます。

応援練習、競技練習が積み上げられ、当日を飾る立派なパネルもほぼ完成です。

後は当日の良い天気を祈るばかりとなりました。

保護者の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。

朝日の子の活躍にご声援をお願いします。



夏以降、朝日中のICT機器が順次新しいものに更新されています。

伴って古いシステムがうまく作動しない等の不具合があって、当ブログの更新が滞りましたが、回復いたしました。2学期も学校の様々な活動をお知らせしていきますのでどうぞよろしくお願いします。


   





2024年8月6日火曜日

広島平和記念式典 8月6日(火)

 今日は広島平和記念式典の日です。

1945年の今日、広島に原爆投下があり多くの犠牲が出ました。

どこまでも美しく、静かな朝日中学校の校庭を眺めながら、亡くなられた方々やそのご家族の無念と平和の尊さについて思いを寄せずにはいられません。

当校からも村上市を代表して、生徒会長さんが記念式典に参加するために広島に派遣されています。

夏休みの静かな時間の中で、たくさんのことを感じ、考えて、学ぶ日としたいと思います。



2024年7月23日火曜日

『“届けよう、服のチカラ”プロジェクト』7月19日(金)

 ユニクロを運営していることで有名なファーストリテイリング社がUNCHR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムがあります。

朝日中では令和5年度に引き続き今年度も継続してこのプログラムに参加することにしました。

東京の本部より講師の先生をお招きしてプロジェクトの主旨を学びました。

まだ使える子ども服を集めて整理し、世界各地の難民キャンプに送り届けるというこのプロジェクトから朝日中の子どもたちが何を学び取るのか、楽しみです。

学習が進むにつれて実際の回収日程が決まります。保護者の皆様のご協力をお願いします。



2024年7月5日金曜日

生徒朝会(体育祭チーム決定)7月2日(火)

 9月14日(土)に体育祭を予定しています。

生徒会の実行委員会を中心に準備が始まりました。

今年度の体育祭に向けた生徒会の目標はズバリ、「全校生徒の心に残る体育祭」(写真下)

ご覧の通り、パソコンを駆使して全校にプレゼンテーション(提示)されました。

その後、各クラスが所属するチームの色決めのイベントが行われました。自分たちのクラスが、先輩や後輩のどのクラスと一緒になるのかが決まる大切なセレモニーです。

学年ごとに各クラスの代表がステージに上がり、黒い風船を割ると中からチームカラーに塗られた紙吹雪が現れます。(写真斜下3つ)





結果についてはご覧の通りです。(写真下)
どのような体育祭を見せてくれるか今から楽しみです。
ご案内をいたしますのでぜひご来校ください。




2024年6月28日金曜日

美しい校庭のある学校 6月28日(金)

 朝日中にはチャイムがありません。

生徒は自分で時計を見て行動します。

しっかりと習慣化しているので授業に遅れたりする生徒はいません。

素晴らしい文化です。

体育の授業がグラウンドであるときも5分前には芝生の上に集まってご覧の通りです。

(写真下左)

生徒の習慣も素晴らしいですが、早く来て座ってみたくなるような美しい校庭を技能員さんが毎日毎日せっせと手入れをしてくださっています。(写真下右)

おかげで緑の絨毯を敷いたような美しい校庭が子どもたちを迎えてくれるのです。

「時間を守りなさい」などという無粋な指導よりも、ずっと力を持つ教育的な営みであると感じます。

子どもたちの笑顔が写真から伝わると幸いです。

朝日の子は幸せです。



2024年6月27日木曜日

避難訓練(6月24日)

 火災を想定した避難訓練を実施しました。

村上市消防本部の皆様のご協力を得て、子どもたちの避難の様子を点検、その後に指導講評をいただきました。

「私語をする生徒がいなかった。行動も節度があり大変素晴らしい。」

という消防本部の方の講評の通り、子どもたちは真剣に、素早く体育館に集合しました。

全国の統計を見ると、学校における火災は大小を含めると想像以上に多いことがわかります。

防災体制・設備の整備で年々、件数は減っていますが決して油断はできません。

また、近年は地震等が原因になる火災も十分想定されます。

いざというときに対する備えは常に整えておきたいと改めて感じました。