2023年5月26日金曜日

2年生が救急救命法講習を受講しました。

  5月26日(金)5限に、2年生が救急救命法講習を受講しました。

 講師として、新潟大学大学院医師学総合研究科から、新潟PUSH事務局 小山明日香様におこしいただきました。

 内容は、倒れている人を発見した場合、「大丈夫ですか?」と声をかける、呼吸が平常でない場合は人を呼び、119番通報(救急車を呼ぶ)、AEDを持ってきてもらう、その間胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う、というものです。

 ビデオを見て学び、実際に練習用のモデルを使って実習しました。



 2年生の一生懸命取り組む態度が素晴らしかったです。
 学年委員長はお礼の言葉で、「今日学んだことを活かしたいと思います。ありがとうございました」と述べていました。

 小山先生、大変ありがとうございました。


生徒総会が行われました。

 5月19日(金)5,6限に、生徒総会が行われました。

 今年度の生徒会のスローガン(活動方針)、書記局や専門委員会、学年委員会の活動計画などを全校生徒が一堂に会し審議・承認する会です。

 総会の中で、「学校生活改善のための提言」という企画があり、校長に全校生徒から募集した提言を代表生徒が述べるというものです。

 今年は3つありました。

 1つめは、「美術部を作ってほしい」という要望です。これに対しての回答は、

 「まず、文化活動を行いたいという意欲をもっていることが素晴らしい。中学生には、美術制作はもちろん、音楽でも、e-sportsでも、陶芸、書道や生け花、囲碁将棋、など、世の中にある文化的な活動はすべて体験してほしいと思っています。ですが、これから学校の中にこれらの部活動を作って行うことにするかということについては、考えてほしいと思います。部活動にすると、活動時間、活動場所、活動内容などについて制限(決まりや約束事)が必ずあります。顧問の先生をお願いして、その時間その場所に居ていただかなくてはなりません。

 もしも部活動にすることで自由な制作活動に制限が加わるのであれば、逆に自分たちで主体的に取り組んでみることから考えたほうがよいのではないでしょうか。ジュニア展に応募する作品を制作しながら、美術の先生にアドバイスを受ける、お互いに作品を見せ合って批評し合うなどの活動は、是非行ってもらいたいです。中学生が文化的な活動をする場所は、今後運動部と同じく、地域(例えば公民館や図書館などの公共施設、民間の教室)へ移行する流れになっています。学校としては、今後、中学生が「やりたい活動ができない」という事態にならないようにしたいのですが、そのためには、「中学生が主体的に取り組めば実現できる」ことは是非中学生に取り組んでほしいと思っています。地域にも、文化的な活動ができる環境を整えていただくことを要請していきます。

 2つめは、トイレを建て直してほしいということでした。こちらは、今年度改修工事が行われます。洋式トイレが導入されます。

 3つめは、盛夏には体操着登校を許可してほしいというものでした。こちらは、例年体育祭の前に行っているので、現在は気温上昇がそれほどでもないですが、暑くて制服の着用も厳しい時期になる頃実現できるよう、教職員で検討して実施します。

 以上のように回答しました。

 次に、校則改正について考える協議が行われました。靴下の色をどうするかということをテーマに、アンケートを実施し、その結果をもとに全校で考えていこうということになりました。



2023年5月23日火曜日

お葉書有り難うございました。

  当校の近年の重点努力事項に、「自律する生徒を育てる」ということがあります。

 具体的には、「家庭学習の内容も自分で決める」というものです。終学活のときに、その日の家庭学習で何をするか決めて、フォーサイト手帳に記入します。家庭学習に限らず、自分が取り組むことは自分で決めて実行する、ということが自律した姿ですが、その生徒の取組を支援するのが教員の役割です。どの学年も、担任は「取り組んでいる生徒を褒める」ことに力を入れています。

 当校の教員の取組に、良い評価をしてくださった保護者様から、一葉の葉書が届きました。直筆で、葉書に書かれて投函してくださったお手間と、その内容に、ただただ感謝を申し上げます。有り難うございます。文面は、(匿名でありましたので)特にご迷惑がかからないと判断しましたので、以下に掲載させていただきます。

「いつも子供がお世話になっております。子供が毎日持ち帰りますフォーサイトのノートを見て、学校の様子がわかり頑張っている事を知る事ができます。先生の一人一人の『長所』を毎日コメントしてくださる事、本人も励みになっていると思います。今後共宜しく願います。」(中2保護者様より)

※最近2年生が授業態度も生活態度も充実していると感じていましたが、保護者様のこのような温かい支援の賜だと感じました。有り難うございます。返信が出来ずに申し訳ありません。

2023年5月15日月曜日

全校ウォークを行いました。

 5月12日(金)、全校ウォークを実施しました。

 晴天ですが日差しは強くなく、気温も20℃前後、風も適度にあって快適な状況でした。

 コースは例年とほぼ同様で学校~小川十字路交差点~布部~みどり小学校~猿沢~学校と、学校周囲の26㎞を一周するコースです。一部、林間部を避けるようにコースを変更しました(熊対策のため)。

 出発直後。1㎞11分のペースで、皆元気です。

 完歩して、帰還報告の様子。今年から、スタート・ゴールに、のぼり旗を使用しました。

 完歩した生徒たちは疲れた様子も見えましたが、怪我や事故もなく、無事に今年も全校ウィークを成功に終わらせることができました。ボランティアでご協力くださった保護者の皆様、大変有り難うございました。