2019年6月29日土曜日

6月29日(土) 下越大会3日目の結果

6月29日(土) 
     下越地区大会3日目の試合結果をお知らせします。
 ・卓球部 個人戦3年男子 1回戦  ●2-3(五泉川東中)惜敗

 ・サッカー部 準決勝 0-0、延長戦 ●0-1(新発田東中)
  延長前半開始早々の失点を追いかけました。最後はキーパーを上げて攻撃するなど粘り強く戦いましたが、あと一歩届きませんでした。



サッカー部 3位決定戦 ●1-2(五泉中)
 雨の中の激闘でした。前半終了間際の失点と、後半途中の失点で、2点をリードされ追いかける展開でした。土砂降りの中、1点返し、なお諦めずに攻めましたが、残念ながら県大会出場には手が届きませんでした。
 大会を通じて、どの部も粘り強く試合したことを誇りに思います。お疲れ様でした。


なお、本校から県大会へ出場するのは、水泳で男子1名です。健闘を祈ります。

2019年6月28日金曜日

6月28日(金) 下越大会2日目の結果

6月28日(金) 下越大会2日目の速報です。
 ・バレー部   ● 1- 2(関川中)惜敗
 ・男子バスケ部 ●44-54(村上東中)惜敗
 ・サッカー部  4-4、○PK5-4(聖籠中)準決勝進出、29日9:00試合開始
 ・女子バスケ部 ●20-70(五泉中)惜敗
 ・バドミントン部 団体戦 ●1-2(佐和田中)惜敗
  個人戦(ダブルス)1回戦惜敗1組、2回戦惜敗1組
 どの部も最後まで諦めず、しっかり戦ってくれました。お疲れさまでした。


6月28日(金) 千羽鶴を折りました

6月28日(金) 
    今日は下越地区大会2日目のため、生徒の半分以上が大会に参加しました。
登校した生徒には、8月6日に実施される、代表生徒による広島訪問のための千羽鶴を折ってもらいました。
鶴を折るのが苦手な生徒もいましたが、互いに教え合って、丁寧に仕上げていました。

 




2019年6月26日水曜日

6月26日(水) エアコン運用開始

6月26日(水) 
    本日から普通教室のエアコンの運用を始めました。早めに工事を進めていただいた村上市教育委員会の皆様、工事関係者の皆様、ありがとうございました。
    気温28℃を目安に、授業時間に活用します。昨年の調査では、1階教室と3階教室の温度差が最大5℃もあり、夏場は1年生を1階教室に移動して授業してもらいました。
 今年はそんな心配はありません。夏場も集中して学習が可能です。環境面も配慮し、省エネにも努めて参ります。

2019年6月24日月曜日

6月24日(月) 2年調理実習

6月24日(月) 
   午後から2年生の1クラスで調理実習を行い、「ふっくらジューシーなハンバーグ」を作りました。食材は牛肉と豚肉が1対1の比率の合い挽き肉で、塩を加えてしっかりこねました。
付け合わせは、青菜、プチトマト、コーンです。
ハンバーグには最後にチーズをのせて、おいしくいただきました。
みんないい表情をしていました。

2019年6月21日金曜日

6月21日(金) 貧血検査

6月21日(金) 
    午後から貧血検査を行いました。血液中の酸素を運ぶヘモグロビンの濃度を調べます。結果は夏休み前にお知らせいたします。日頃の食事も見直す機会としていただければ幸いです。 

来週28日(金)は下越大会2日目です。1日目を勝ち抜いた部は、いつも以上に真剣に練習していました。サッカー部は、朝日総合グランドで、村上桜ヶ丘高校の生徒と練習試合をしていただきました。



2019年6月20日木曜日

6月20日(木) 3年単元別整理テスト

6月20日(木) 
 3年生が、1年から2年まで学習してきた内容を振り返る、実力テストに挑戦しました。
 休み時間も、2年生の時に購入した学習教材を使って勉強する姿が印象的でした。学校で実施する単元テストでは、学年の順番が示されないこともあり、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

 19日(水)の新潟・山形地震の影響で順延になった、下越地区陸上大会の2日目が、五十公野公園陸上競技場で行われました。2日間で3名の生徒が4種目に出場しました。決勝には進めませんでしたが、最後まで諦めず自己ベストの更新を目指して走りました。

2019年6月14日金曜日

6月14日(金) 下越各種大会


6月14日(金) 
 下越各種大会が、水原野球場をはじめとして、各地で行われました。
どの会場でも最後まで諦めない、ひたむきなプレーに心を打たれました。
本日勝ち抜いて、28日(金)の2日目に進むことができた皆さんは、今日の反省を生かして、県大会を目指してください。
残念ながら、破れた皆さんは、2日目に進む人へのサポートをお願いします。
一日お疲れさまでした。






 
 










2019年6月13日木曜日

6月13日(木) 下越大会激励会

6月13日(水) 
 放課後に下越大会に向けた激励会を行いました。
どの部からも強い決意の声を聞くことができました。
これまでの練習で培った力を思う存分発揮してください。
「心は熱く、頭は冷静に」平常心で臨みましょう。
 お世話になった方への感謝の思いもぜひ届けてください。
健闘を祈ります。
なお、試合結果の速報は、安心メールで行います。





2019年6月10日月曜日

6月10日(月) 思いやりプロジェクト

6月10日(月) 
 先週1週間かけて、生徒会企画「思いやりプロジェクト」を行いました。誰かの優しい行動や言葉への感謝のメッセージを1つずつ花びら型の紙に書いて、1階ホール前の思いやりの木に掲示しました。学年毎に色を変えています。たくさんの花が咲きました。
優しい人がたくさんいます。




 5月中旬に植えた、マリーゴールドとペチュニアの苗がぐんぐん育っています。
 保健整美委員会の皆さん、水遣りをありがとう。

2019年6月7日金曜日

6月6日(木) 全校応援練習・1年救急救命講習

 6月6日(木) 
 昼休みに全校応援練習をしました。応援委員会のきびきびとした動きに合わせて、1回目から大きな声が出ていました。
拍手は顔の前で行う姿に応援する気持ちを感じました。

 来週13日(木)は激励会、そして14日(金)はいよいよ下越各種大会です。 激励会は公開致します。15:30より体育館で行います。

5時間目に、1年生が救急救命について学びました。村上市消防本部朝日分署の佐藤 健救命士さんと4人の消防士さんお迎えし、真剣に実習に取り組みました。
 昨年も担当された方から、より真剣に学んでいたとお褒めの言葉をいただきました。













  5月29日から6月4日まで、家庭学習強調週間でした。各学年で、学年全員の学習時間記録を1コマずつ指定された色で埋めていきました。
 2年生はゴールにたどり着くと、ピカチュウができあがりました。
この1週間の全校平均学習時間は、およそ70分でした。

2019年6月5日水曜日

6月5日(水) 授業公開

 6月5日(水)の5時間目は、下越教育事務所学校支援第2課指導主事の関川紀博様、村上市教育委員会指導主事の磯部 睦様をお迎えし、朝日地区の小学校の先生も参加して授業公開を行いました。
題材は、新潟県同和教育研究協議会発行の「生きるⅣ」の中の「ハートに挑戦!」を用いました。
2年生2クラスが、自分の考えを班ごとにホワイトボードに書き、考えを深めました。 

2019年6月4日火曜日

6月4日(火) 全校朝会・未来塾等

 6月4日(火)から、村上市の事業「未来塾」により、昨年に引き続き、貝沼耕司先生から、1学期間は週に2回程度、1~3年の数学の授業のTTとして、協力していただけることになりました。分からないところをそのままにせず、積極的に質問して、実力アップを目指しましょう。
 
 全校朝会の最後に、生徒会から今年度の活動スローガン「百花繚乱~咲き誇れ154の花~」が紹介されました。6月はいじめ見逃しゼロ月間です。これに合わせて、生徒会では「思いやりプロジェクト」に取り組みます。
 
朝日地区小中連携協議会から、「我が家のメディアのやくそく」というパンフレットを配りました。ご家庭でお子さんと話し合われて、平日と休日のメディアや就寝時刻の約束ごとを決めていただきたいと思います。特にスマートフォンの管理は慎重にお願いします。





 昼休みは1学年の応援練習でした。1年生もようやく校歌を覚えて、大きな声が出るようになってきました。











2019年6月3日月曜日

新潟大学の先生が授業を参観されました!

 6月3日(月) 5時間目に、1年2組の皆川俊勝先生の数学の授業を、新潟大学教職大学院准教授の一柳智紀先生から参観いただきました。課題は、「累乗を含んだ四則計算はどのような順で計算すれば良いか」です。4人一組の班になって考えを紹介し合い、別の班で困っている人にも他の生徒が説明していました。「なるほど、そうか」の声が随所で聞かれました。何よりも、生徒の笑顔が印象的な「数楽」の授業でした。




2019年6月1日土曜日

下越大会直前です!

6月1日(土) 学校のグランドや体育館、音楽室、朝日総合体育館、三面川河川敷運動公園、神林中学校等で、部活動が行われていました。
最初の大会である、下越大会まであと13日です。
時間を大切に、そして体調を整えて本番に臨みましょう。