昼休みに全校応援練習をしました。応援委員会のきびきびとした動きに合わせて、1回目から大きな声が出ていました。
拍手は顔の前で行う姿に応援する気持ちを感じました。
来週13日(木)は激励会、そして14日(金)はいよいよ下越各種大会です。 激励会は公開致します。15:30より体育館で行います。
5時間目に、1年生が救急救命について学びました。村上市消防本部朝日分署の佐藤 健救命士さんと4人の消防士さんお迎えし、真剣に実習に取り組みました。
昨年も担当された方から、より真剣に学んでいたとお褒めの言葉をいただきました。
5月29日から6月4日まで、家庭学習強調週間でした。各学年で、学年全員の学習時間記録を1コマずつ指定された色で埋めていきました。
2年生はゴールにたどり着くと、ピカチュウができあがりました。
この1週間の全校平均学習時間は、およそ70分でした。