2024年10月8日火曜日

10月生徒朝会(10月8日)

 10月の生徒朝会がありました。


今回は図書委員会の活動発表です。委員の皆さんが交代で順番にクイズ形式で図書館の蔵書についてのPRを行い利用促進を呼びかけました。

「難しい本だけではなくマンガで歴史を学ぶこともできます。」

と、工夫を凝らした出題でした。

続いて生徒会書記局が今月の目標について提案しました。

「今月のテーマはズバリ『時間を守る』です。先を予測して行動することで私たちの力は大いに伸びるはずで将来や受験にもきっと欲にたつ大切な力です。」という意見が発表されました。

 






最後は赤い羽根共同募金のPRです。明日から生徒玄関前で募金活動を行うことを告知していました。全校生徒の前に立ち、話をすることは誰にとっても大変なことですが貴重な経験です。こうした積み重ねが生徒たちを成長させていく者と思います。


             


2024年9月11日水曜日

体育祭準備が進んでいます。9月11日(水)

9月14日(土)に予定されている体育祭に向けての準備が着々と進んでいます。

応援練習、競技練習が積み上げられ、当日を飾る立派なパネルもほぼ完成です。

後は当日の良い天気を祈るばかりとなりました。

保護者の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。

朝日の子の活躍にご声援をお願いします。



夏以降、朝日中のICT機器が順次新しいものに更新されています。

伴って古いシステムがうまく作動しない等の不具合があって、当ブログの更新が滞りましたが、回復いたしました。2学期も学校の様々な活動をお知らせしていきますのでどうぞよろしくお願いします。


   





2024年8月6日火曜日

広島平和記念式典 8月6日(火)

 今日は広島平和記念式典の日です。

1945年の今日、広島に原爆投下があり多くの犠牲が出ました。

どこまでも美しく、静かな朝日中学校の校庭を眺めながら、亡くなられた方々やそのご家族の無念と平和の尊さについて思いを寄せずにはいられません。

当校からも村上市を代表して、生徒会長さんが記念式典に参加するために広島に派遣されています。

夏休みの静かな時間の中で、たくさんのことを感じ、考えて、学ぶ日としたいと思います。



2024年7月23日火曜日

『“届けよう、服のチカラ”プロジェクト』7月19日(金)

 ユニクロを運営していることで有名なファーストリテイリング社がUNCHR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムがあります。

朝日中では令和5年度に引き続き今年度も継続してこのプログラムに参加することにしました。

東京の本部より講師の先生をお招きしてプロジェクトの主旨を学びました。

まだ使える子ども服を集めて整理し、世界各地の難民キャンプに送り届けるというこのプロジェクトから朝日中の子どもたちが何を学び取るのか、楽しみです。

学習が進むにつれて実際の回収日程が決まります。保護者の皆様のご協力をお願いします。



2024年7月5日金曜日

生徒朝会(体育祭チーム決定)7月2日(火)

 9月14日(土)に体育祭を予定しています。

生徒会の実行委員会を中心に準備が始まりました。

今年度の体育祭に向けた生徒会の目標はズバリ、「全校生徒の心に残る体育祭」(写真下)

ご覧の通り、パソコンを駆使して全校にプレゼンテーション(提示)されました。

その後、各クラスが所属するチームの色決めのイベントが行われました。自分たちのクラスが、先輩や後輩のどのクラスと一緒になるのかが決まる大切なセレモニーです。

学年ごとに各クラスの代表がステージに上がり、黒い風船を割ると中からチームカラーに塗られた紙吹雪が現れます。(写真斜下3つ)





結果についてはご覧の通りです。(写真下)
どのような体育祭を見せてくれるか今から楽しみです。
ご案内をいたしますのでぜひご来校ください。




2024年6月28日金曜日

美しい校庭のある学校 6月28日(金)

 朝日中にはチャイムがありません。

生徒は自分で時計を見て行動します。

しっかりと習慣化しているので授業に遅れたりする生徒はいません。

素晴らしい文化です。

体育の授業がグラウンドであるときも5分前には芝生の上に集まってご覧の通りです。

(写真下左)

生徒の習慣も素晴らしいですが、早く来て座ってみたくなるような美しい校庭を技能員さんが毎日毎日せっせと手入れをしてくださっています。(写真下右)

おかげで緑の絨毯を敷いたような美しい校庭が子どもたちを迎えてくれるのです。

「時間を守りなさい」などという無粋な指導よりも、ずっと力を持つ教育的な営みであると感じます。

子どもたちの笑顔が写真から伝わると幸いです。

朝日の子は幸せです。



2024年6月27日木曜日

避難訓練(6月24日)

 火災を想定した避難訓練を実施しました。

村上市消防本部の皆様のご協力を得て、子どもたちの避難の様子を点検、その後に指導講評をいただきました。

「私語をする生徒がいなかった。行動も節度があり大変素晴らしい。」

という消防本部の方の講評の通り、子どもたちは真剣に、素早く体育館に集合しました。

全国の統計を見ると、学校における火災は大小を含めると想像以上に多いことがわかります。

防災体制・設備の整備で年々、件数は減っていますが決して油断はできません。

また、近年は地震等が原因になる火災も十分想定されます。

いざというときに対する備えは常に整えておきたいと改めて感じました。




2024年6月19日水曜日

美しい花のある学校

 校務の支援をいただいているスタッフさんが、学校に花を届けてくださいました。


花たちが生徒玄関前を美しく、明るくしてくれています。
花に迎えられ、花に見送られ、子どもたちも幸せそうです。本当にありがとうございます。

他にも、校舎の至る所に小さなコーナーを作って花を生けてくださっている方がいます。
時には
「家の近所に見つけて道ばたの小さな花」
といって、摘んできてくださった花のこともあります。

様々な方々の子どもたちに対する思いが積み重なって毎日があるのだと感じさせてくれる花です。

当校にご来校の際は、ぜひご覧ください。






2024年6月14日金曜日

朝のあいさつ運動 6月14日(金)

 最高気温が30度を超え始め、季節外れの暑さとなっています。

体力的にも厳しく、どこか憂鬱な気分になりがちです。

しかし、朝日中学校の校門では規律委員会の皆さんが「朝のあいさつ運動」を実施しています。

「おはようございまーす」「ヘルメットをもって校舎に入ってくださいねー」

さわやかなあいさつが交わされています。

このあいさつで一日のスタートが明るく変化している人も多いのではないでしょうか。


2024年6月11日火曜日

下越大会の様子

 下越大会がいよいよ始まりました。

各部とも決意発表の通りでした。

すべてのチームが『自分の力で、仲間と自分を助け、幸せに』そのものの姿でした。

良い経験をしましたね。きっと人生を支える宝物になるでしょう。

学校の正面広場から体育館を見上げると窓にはメッセージがありました。

朝日の子どもたちの心が響き合っています。

 

 




2024年6月6日木曜日

部活動決意発表会 6月6日(木)

 明日、6月7日(金)は下越大会の日です。

この日を目標にして部活動に精進してきた生徒たちの大切な晴れ舞台です。

6時間目終了後に全校で集まり決意発表会を開催しました。

最後は朝日中伝統の全校円陣で気勢を上げて、明日に向けての最終調整に入りました。

『自分の力で、仲間と自分を助け、幸せに』

朝日中生が良い経験をして戻ってくることを楽しみにしています。





2024年6月4日火曜日

ブログ再開のお知らせ

 4月の年度更新の不具合から故障が続いていた当ブログですが、このたび関係各位のご協力により復旧いたしました。
 朝日中学校の出来事を皆様に紹介して参ります。どうぞよろしくお願いします。


2024年3月7日木曜日

第34回卒業証書授与式を挙行しました

 3月6日(火)、第34回卒業証書授与式を挙行しました。45名の卒業生が朝日中学校を巣立っていきました。


式辞

 おととしの豪雨災害の被害も癒えぬ今年の元旦に、日本中が震撼する能登半島地震という大きな地震被害がありました。被災された皆様、関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

 本日は大変寒い日となりましたが、寒さとは裏腹に、厳粛かつ温かい雰囲気の中で、第34回卒業証書授与式を迎えることができました。

 ご隣席を賜りました、村上市教育委員会教育委員板垣英樹(ひでき)様、村上市議会議員鈴木いせ子様、渡辺昌(まさる)様、鈴木好彦(よしひこ)様、菅井晋一(しんいち)様、学校運営協議会の皆様、はじめ多くのご来賓の皆様に心から感謝を申し上げます。

 本日の主役である45名の卒業生の皆さん、慈しんで育ててこられた保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。学校を代表してお祝いを申し上げます。

 皆さんが入学した2021年は、日本中が新型コロナウイルス禍のまっただ中にあり学校生活でも様々な制限が続いていました。3年のうち2年の期間にも及ぶ不自由な生活は、そても大変なことだったと察します。しかし、皆さんは、逆境に負けず、明るく、今日の凜々しい姿に成長しました。

 卒業生の授業態度はいつ見ても素晴らしいものでした。学校は授業が活動の根幹です。

 自分は今何をしなければならないか。授業でしっかりと学んで、自分の将来の可能性を広げよう。そうした自覚が皆さんにははっきりとありました。

 体育祭など、学校行事では、全校を引っ張って明るく元気に躍動していました。

 部活動にも一生懸命取り組み、各部の活動を盛り上げました。中体連大会でも、保護者の皆様の声援に後押しされ、一生懸命プレーしました。

 受験生としては、9月から5ヶ月間、毎週土曜日に行われた朝日学習会に、多くの生徒が参加し、講師から、「今年の生徒達ほど頑張ってくれると、講師として本当に嬉しい。地元の生徒を育てている喜びを実感させてくれる。」と言われた皆さん。皆さんは朝日中学校の歴史の中でも誇りであり、地域の宝です。

 朝日地区商工会様はじめ地元企業の方々から面接指導や職場体験学習で大切に育てられた皆さん、ぜひ、これからの進路においても、自分の強みを生かし、自分なりの専門性を身につけてたくましく生きていってほしいと願います。

 強みとは、人より何かが優れていると言うことではありません。これをもって社会に貢献できる、人の幸せに役立てるということが強みです。ぜひ、人を幸せにすることによって自分が幸せになる人生を歩んでください。

 村上市民憲章の一節には、次のようにあります。

 つくろう 創意に満ちた明るい未来を

 朝日地区を、村上市を、日本を未来の形に創造するのは皆さんであると期待しています。

 学び続けた人ほど、活躍する機会が多くなると思ってください。

 競争ではなく、他者と協働して新しい社会を創り上げてください。

 判断に迷ったら、「人として何が正しいか」を判断基準にしてください。

 皆さんは決して一人ではありません。保護者様を始め、ご家族、教え育ててくださった先生方、地域の方々がついています。

   朝日中学校は卒業生の心のよりどころとなれるよう、これからもいっそう良い学校になるために教職員と在校生が地域のご支援をいただきながら努力していくことを誓います。

 結びに、卒業生の皆さんに幸多かれと祈り、式辞といたします。

 令和6年3月5日     村上市立朝日中学校第12代校長 近 貴志


2024年2月28日水曜日

卒業生が校内清掃を行いました

  2月28日(水)5限に、卒業生が校内の清掃を行いました。

 生徒玄関、教室、水飲み場など、これまで使ってきた場所を丁寧にきれいにしました。

 お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、きれいにしてくれた3年生、有り難う。






朝日土曜学習会の閉講式が行われました

  昨年秋から22回にわたって行われてきた朝日土曜学習会の閉講式が2月24日(土)に行われました。

 この事業は、村上市教育委員会の「未来塾」の一環で、3年生の数学の学力の向上を図るものです。土曜日に2時間、教員OBの講師5名の方々と、教育委員会担当指導主事の運営により行われてきました。今年度も、生徒は数学の問題に真剣に取り組み、大きな成果を得た学習会となりました。毎回基本問題から応用(難)問題まで、丁寧に解説してくださった講師の皆様、本当に有り難うございました。

 事後アンケートでは、生徒、保護者様からたくさんの御礼メッセージが寄せられました。(満足度は100%の回答=全員満足の回答となりました)


卒業生がコサージュ製作を行いました。

  2月15日、例年行われています「卒業生のコサージュ製作」を、「朝日村まゆの会」から講師お二人に来ていただき、今年も実施することができました。


 講師の太田様、渡辺様からコサージュの作り方をご指導いただき、卒業生は自分が卒業式で身につけるコサージュを製作しました。


伝統となっているこの行事が長く続くことを願ってやみません。




2024年2月13日火曜日

給食放送での保健指導の取組

 本日の給食時の放送で、養護教諭が保健指導を行いました。その内容です。

2月13日(火) 

・全校の皆さん、こんにちは。養護教諭の佐藤茉莉です。皆さんがより健康に、より元気になるように、日々努めていますが、この給食放送の時間を使って健康に関するお話をしたいと思います。

・今日は、私が健康上一番大切だと思っている「睡眠」についての話をします。

みなさん、昨日は何時に寝ましたか?毎日何時間くらい寝ていますか?中学生が1日のうちに必要な睡眠時間は8~10時間と言われています。

・なぜこんなに寝る必要があるのでしょうか。寝ている間に体の中で何が起こっているのでしょうか。

・まずは脳についてお話します。私たちの脳は、起きている間にフル稼働して働いています。寝ている間にそのメンテナンスを行います。学習した記憶を整理し定着させたり、必要なものは残し不要なものは捨てたりする処理をしています。なので、例えば徹夜をして夜通し勉強したとしても、なかなか定着しません。しっかり睡眠時間を確保している方が効率よく学習できると考えられています。テスト前に睡眠時間を削って一夜漬けをしている人はいませんか?3年生も受験前ですが、計画的に学習をすすめて、ぜひ睡眠時間を確保してくださいね。

・また、成長期のみなさんにとって無視できないのが「成長ホルモン」です。成長ホルモンは寝ている間に分泌され、骨や筋肉を発達させます。「寝る子は育つ」というのは本当なのです。

・次に、おなか・腸です。食べたものを消化するまで1~3日かかるといわれていますが、活発に消化活動が行われるのが寝ている間です。十分に睡眠がとれていると、朝起きたときに「胃の中がからっぽ」「便を出す準備ができている」という状態になります。現代人は便秘がちと言われていますが、慢性的な睡眠不足も原因の1つなのです。

・つまり睡眠不足がいろいろな体の不調につながってしまうのです。だから私は健康的な生活で一番大切なのは睡眠だと思っています。そして、睡眠不足は体だけでなく、心にも影響します。この内容については、また次回お話ししたいと思います。今日はこれで以上です。ありがとうございました。