2021年1月28日木曜日

地元の6人の方から仕事のお話をしていただきました!👍

 28日(木)

 5時間目1年生の総合は、朝日地区にゆかりのある6人の方(漁協組合長、飲食業、農業、保育士、消防士、工芸品作家)から、職業についてのお話をしていただきました。この企画も3年目を迎えました。

  今年も6人の講師の方から2人を選んで、それぞれ20分間ずつ、仕事への思い、やりがい等について、お話を伺いました。講師の方からは、朝日地区への思いもお話ししていただきました。その後、準備していた質問や、追加質問に答えていただき、働くことへの理解を深めました。  

  







 6人の方の仕事に対する思いや魅力を直接語っていただく、またとない機会となりました。多様な生き方があることや、志さえあればいつでも新しいことを始められること等を学んでほしいと思います。

 講師の皆様、1年生のために準備していただき、誠にありがとうございました。朝日チャンネルさんが取材においででした。記事として紹介されるかもしれませんね。


2021年1月27日水曜日

生徒総会に向けた議案書審議 / 卒業を祝う生徒会企画が始まりました!

 27日(水)

  5時間目の学級活動は、生徒総会に向けた議案書審議の時間でした。各教室で後期の生徒会書記局や委員会、部活動についての活動を振り返り、来年度に向けた提言をまとめました。  




 今回も「より良い学校生活のための提言」のコーナーがあります。どんな意見が出てくるか、とても楽しみです。

 生徒会の委員会活動も25日(月)に、3年生と下級生の間で引き継ぎが行われました。

 今日から放送委員会の企画で、給食時の放送は「先生方から送る卒業生へのメッセージ」が始まりました。第一弾は校長から、嵐の「サクラ咲け」をお届けしました。放送担当の生徒の歯切れ良いアナウンスが耳に残っています。

全員志望校に合格し、サクラ咲きますように!

2021年1月23日土曜日

令和3年度の生徒数についてお知らせ! / 6年生の特別支援学級説明会開催について

 22日(金)

 先週に村上中等教育学校の合格発表があり、現段階で令和3年度入学予定者数は47名となりました。うち、特別支援学級入学生徒数は4名、1年生の学級数は2を予定しています。

  22日(金)は午後から6年生の特別支援学級説明会を実施しました。知的学級と情緒学級の授業を見学した後に、コーディネーターの渡辺先生から、教育課程と学校生活等について、参加された児童、保護者、引率の先生に説明させていただきました。



 なお、新入生保護者説明会は2月12日(金)の午後を予定しております。

 今週は私立高等学校の入試と合格発表がありました。中学校生活も残り約40日です。合格した人も、これから入試に向かう人も、一日一日を大切にしてほしいと思います。   

 今週実施された給食週間ですが、毎日のように地元の豊かな食材が提供され、最終日のごはんの残量は790gまで減少しました。 

22日(金) 村上産豚肉の酒粕焼き、鮭しょうゆ和え、冬の根菜ぽかぽか汁

 朝日みどり小学校の栄養教諭さんや、高南共同調理場の調理員さんたちの毎日のご努力に感謝しております。


2021年1月21日木曜日

村上スイーツプロジェクト 第3弾!😊

 21日(木)  

   朝は放射冷却現象もあって、最低気温はマイナス7℃でした。日中は気持ちの良い青空が久しぶりに広がり、あたたかく感じました。太陽のありがたさを痛感しています。

   さて、2学期からの継続で、地元生産者のスイーツを給食に提供するプロジェクトの第3弾は、やまとのうさんさんの「村上玉露わらび餅」でした。給食週間の今週は、地元食材を活用した手の込んだ献立が続いています。今日は、ごはん、村上牛コロッケ、蓮根のきんぴら、岩船麩とえのきのかきたま味噌汁、牛乳でした。  

 

   食材に感謝して大変おいしくいただきました。主食のごはんの残量は、月曜から、2650→2120→1450gと、次第に減っています。さて今日はどうでしょう?


2021年1月18日月曜日

給食週間始まる!

 18日(月)

   昨日からの新たな積雪は20cm位ありました。除雪していただいたおかげで、一部でバス到着が遅れましたが、 順調に今週が始まりました。 


  今日から5日間は、給食週間です。「食べて応援!わたしたちのふるさと村上市」」をテーマに、地元村上の食材を多く取り入いれた献立を実施します。郷土料理を見直す機会となるよう願っています。





 今日の献立は、ごはん、鮭のやわはだねぎソース、オータムポエムのマヨネーズあえ、煮立て餅汁、牛乳でした。煮立て餅汁は、山北地区の郷土料理です。

 明日の下越地区の山沿いは、40cmの積雪の予報です。早めの行動をお願いいたします。

2021年1月14日木曜日

それぞれの総合的な学習の時間の様子をお知らせします!

 14日(木)

   今日の6時間目の各学年の総合の時間をお伝えします。

  1年生は、朝日地区にゆかりのある方6人の中から2人を選んで、仕事についてお話を聞くことにしていますが、その準備で質問事項を図書室やコンピュータ室でまとめていました。

  

  2年生は、令和4年3月3日の公立高等学校一般入試に向けた、タイムスケジュールを考えていました。  


  3年生は、この3月の入試に向けた確認作業を行いました。

  


   それぞれの学年が、一人ずつ自分の進路目標に向かって、着実に歩んでいます。

2021年1月13日水曜日

3年生美術「砂絵」が始まりました! / 登校時の防寒着着用をお願いします👍

 13日(水)

 12日(火)より、3年生の美術は新しい単元「砂絵」の製作が始まりました。予め用意した色の付いた砂を粘着性のあるシートに落として絵を描きます。制作後は3階廊下に掲示してもらっています。個性豊かな作品が多く、毎年楽しみにしています。今日はあくまで練習だったそうです。  




 3連休中は豪雪対応で各家庭とも大変だったことと思います。その中で、バレー部は9日(土)に五泉体育館へ3時間かけて移動し、県新人大会1回戦は突破したとのこと。往復で6時間はさぞ大変だったのではないでしょうか。貴重な経験になりましたね。

 本校は12日(火)は支障なく授業ができましたが、13日(水)の登校時は、圧雪した雪が溶け出して道路状況が悪化し、A号車・高根方面や9号車・塩野町方面のスクールバスの到着がいつもより最大50分程度遅くなりました。大変ご迷惑をおかけしました。生徒の服装を見ると、防寒着着用の割合はようやく5割を超えてきました。今日のように不測の事態も考えられますので、ご家庭でもお子さんに防寒着着用を促していただきたいと思います。やせ我慢は決して美徳ではありませんので、何とぞよろしくお願いします。

 中庭の木の上には、こんなに雪が積もりました。


 体育館前の雪山は、体育館2階に届きそうです。



2021年1月8日金曜日

目指せ!食品ロスゼロ ~1年生希望献立~😊

 8日(金)

 今日の給食は、1年生の希望献立でした。彩りも良く、おいしさ抜群のメニューでした。メニューは、わかめごはん、卵の寄せ焼き、春雨サラダ、ABCマカロニスープ、牛乳、ミルメークでした。主食のわかめご飯の残量は、全体で1850gでした。


  始業式でSDG'sに関係して、食品ロスをなくすことの意味も問いかけたので、昨日よりは嬉しい気持ちなりました。

 



  昨日は、正月の美味しいごちそうに舌が肥えたせいなのか、白米が4200gも残っていました。実にもったいないです。

 心配していた雪もほとんど変化がなく、今日は予定していた、愛ランドあさひの指導者の方による合同部活動を実施します。バレー部は明日、五泉市で県大会です。鍛えた力を存分に発揮してきてください。

 週末も大雪が心配されます。外出時は十分に気をつけて、どうかよい三連休をお過ごしください。

2021年1月6日水曜日

あけましておめでとうございます!/3学期始業式

 6日(水)

  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。この時期には珍しく、朝から校舎に太陽が降り注ぎました。何か良いことが起きる予感がします。 


   1時間目は3学期の始業式でした。マスクをして校歌を歌った後に、学年代表生徒3名から、3学期の抱負を述べてもらいました。学習、生活、部活動、受験等、一人一人が原稿を見ないで、しっかりと話す姿にたくましさを感じました。




  校長からは、これまでの10年とこの先の10年について話しました。3月11日には東日本大震災から10年を迎えます。温故知新ではありませんが、明日への希望と感謝を胸に、干支の丑の歩みのように一歩一歩着実に、自分の目標に向かって着実に進んで欲しいと願っています。  

  新生徒会役員4名に任命書を渡しました。新生徒会長から代表して決意を述べてもらいました。2年度の生徒会書記局は、前例にとらわれない、たくさんの提案をしてくれました。来年度もどうか新しい挑戦を進めてほしいと願っています。

 今日は高南調理場の都合で給食が提供できませんでしたので、午前で放課となりました。

 明日から通常の6時間授業です。低気圧の接近に伴い、暴風雪が心配されます。不測の事態の場合は、6:30に告知端末と一斉メールでお知らせいたします。