2020年9月29日火曜日

授業公開花ざかり!数学もタブレット端末を活用しました。

 9月29日(火)

 今日は村上市の数学プロジェクトの取組で、2時間目は皆川先生の3年生数学、3時間目は相馬先生の1年生数学の授業を公開しました。また、5時間目は初任者研修の一環で、佐藤先生が2年生理科の授業を公開しました。


  

 3年生の数学は、2つの図形が重なる面積を関数にして表す授業でした。学習動画をサポートしていただいた県立教育センター指導主事の皆様にもお越しいただきご指導をました。国語、理科に続いて、一人一台のタブレット端末を上手に使い、動画をヒントにして課題解決に向け、他者と交流をしながら学習していました。    



 1年生の数学は、2通りの一次関数を使って、過不足の問題を解いていました。友達との交流を通して、解決の方法を身につけました。    



 2年生の理科は、豆電球1個、エナメル線1本、乾電池1個だけを使い、豆電球に明かりを付ける方法を見いだして、回路について学びました。

  どの授業でも、生徒は友達との交流を楽しみにしており、自分の考えを話して受け入れてもらい、終始和やかな雰囲気で学んでいました。



2020年9月28日月曜日

あさひの森の手入れをしました!

 9月28日(月)

 5時間目に岩船村上緑化推進会議会長の佐藤巧様から、1年生向けに「大木を育て、あさひの森をつくり、自然を学ぼう」というタイトルで、ご講演をお願いしました。この活動は4年目に入りました。一人一人が自分の木を決めて、成長を見守り続けていきます。

    




 6時間目は森に行き、自分の木が分かるように、くい打ちを行いました。2~3年生は、4時間目に確認作業をしました。大きく育ってほしいです。

2020年9月27日日曜日

吹奏楽部定期演奏会を開催しました!

 9月27日(日)

 本日午後1時30分より、朝日総合文化会館にて、吹奏楽部の定期演奏会を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各種コンクールが中止となり、3年生にとっては最後の発表会となりました。曲目は、紅蓮華、SING,SING,SING、スイングしなけりゃ意味ないね、3月9日の4曲に、3年生のソロやパート曲を加え、1時間があっという間でした。







   会場には80名を超える保護者の皆様と関係者の皆様がおいででした。


 最後に3年生から、一人ずつメッセージを発表してもらいました。おかげさまで心温まる素敵なコンサートになりました。大変お疲れ様でした。

2020年9月26日土曜日

「朝日土曜学習会が始まりました!」

 9月26日(土)

 今日から2月末まで、毎週土曜日の午前9時から、朝日総合文化会館で朝日学習会が始まりました。今年で15年目を迎えるこの事業は、以前は地域の退職された教職員のボランティアで成立していました。現在は、新潟県教育委員会より、土曜学習トライアル事業の支援をいただいております。   



  今年は3密防止のため、1階多目的ホールをお借りして実施することとなりました。講師の稲葉先生からは、「チーム朝日として、自分の考えを議論しながら、みんなで力をつけていこう」と激励していただきました。

 これから5ヶ月間、確かな力をつけ、希望進路実現を達成しましょう。

 


修学旅行に行ってきました!

 9月25日(金)

 3年生の修学旅行は、二度の変更を経て、本日、新潟市・三条市・燕市方面へ日帰りで実施しました。あいにくの小雨模様の天気でしたが、マリンピア日本海の動物の観察、燕三条ワシントンホテルでのテーブルマナー講習会付きの昼食、燕市産業資料館での体験活動や藤次郎資料館の見学など、大変充実した一日でした。

 マリンピア日本海は本校と同じく30周年記念で、スタンプラリーを始め、リニューアルされて見所満載でした。

 





 昼食は日頃給食で30分のところを、3倍の時間をかけて、おいしく料理を味わうことができました。







 燕市産業資料館の体験では、世界に1つだけのオリジナルタンブラーの製作や、チタンコーティングした好みの色のアイスクリームスプーン、お土産のカレーチャーハンスプーン等、たくさんの記念の品を持ち帰りました。

               アイスクリームスプーン製作



タンブラー製作



 藤次郎オープンファクトリーでは、刃物の一連の製作工程を紹介していただきました。作業の音が大きいため、ワイヤレスのイヤホンを装着してお話を伺いました。職人さんの心意気を感じる良い機会となりました。




 旅行という非日常を心から楽しんでいた様子でした。旅行者の皆さん、実行委員の皆さん、何度も変更があって、さぞかし大変だったことと思います。柔軟に対応していただき、ありがとうございました。

2020年9月24日木曜日

避難訓練を行いました!

 9月24日(木)

 6時間目は村上市消防本部と朝日分署の消防職員の皆様をお迎えし、地震対応の避難訓練を行いました。避難目標時間4分以内の設定のところ、3分26秒でスムーズに移動していました。前回以上に真剣な態度でした。




 その後、学年ごとに分かれて、別々の課題に取り組みました。3年生は起震車を使った、震度7の疑似体験をしました。東日本大震災の規模です。いかに揺れが大きかったかを実感した様子でした。




    

 

2020年9月23日水曜日

教科担当の変更について

 9月23日(水)

  台風が近づいていますが、秋晴れの良い天気が広がりました。学校近くの田んぼでは4連休中に稲刈りが始まりました。

 今日から、一部の教科で教科担当を変更しました。これまでとは異なる指導者の授業や指導観にふれて、その教科の学習が好きになる機会となることを期待しています。今回は、1年理科、1年社会、1~2年体育が変更です。




    なお、既に1つの学年で二人の指導者がいる、1~3年数学、1~2年国語は1学期に単元ごとで担当が交代しています。

2020年9月18日金曜日

今週の給食主食の残量について

 9月18日(金)

  先週、調理員さんから米の残量が多いと聞きました。そこで、14日から毎日の給食と残量を学級ごとに撮影してみました。毎日の様子は各階廊下に掲示しました。

14日(月) ごはん、イカメンチ、ゆかり和え、ごま汁、牛乳




15日(火) ごはん、鮭マヨコーン、切り昆布炒め、煮立て餅汁、牛乳


16日(水) ごはん、キャベツメンチ、切り干し大根、白菜クリーム煮、桃ゼリー、牛乳


水曜日から少し変化が生じました。


17日(木) 野沢菜チャーハン、卵よせ焼き、ナムル、大根のとろとろスープ、牛乳


大きく減少しました。完食のクラスも現れました。

18日(金) 米粉麺、カレースープ、大学いも、キャベツのごま醤油、チーズ、牛乳



 うどんはほぼ完食でした。   

 来週も食べ物と調理員さんに感謝して、命をいただきましょう。

 それでは良い週末をお過ごしください。