2020年5月28日木曜日

数学担当者を交代しました!部活動体験の最終日です!

5月28日(木)
 今日で1~3学年とも、数学担当者を交代しました。本校では、1つの学年で複数の教科担当者がいる場合は、年度途中で担当クラスを交代することにしています。これは、複数の教師の指導に触れることで、多様性を学び、教科の学びをより好きになってもらうためです。数学では、この後も単元テストASTごとに交代します。他の教科はおよそ2学期を目途に交代します。


 1年生の部活動体験は本日で終了します。明日正式入部となり、部活動集会を開きます。継続して活動できるものをよく考えて選んでほしいと思います。
 今日の給食は、ごはん、阿賀北豚の生姜焼き、ベーコンとブロッコリーのソテー、ごじる、小魚アーモンド、牛乳でした。生姜焼きでは肉の旨味がぎっしりつまっていて、おいしくいただきました。

2020年5月25日月曜日

部活動体験が始まりました!

5月25日(月)
 今日から28日(木)まで、放課後の部活動体験が3回続きます。今週から部活動が再開されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮し、3密を避けての活動になります。






  ぜひ直接体験して、自分の意志で3年間続けられる活動を選んで欲しいと思います。また、3年生と部活動で接するのはわずか2ヶ月しかありません。先輩からたくさんのことを学んでほしいと願っています。

2020年5月22日金曜日

新入生歓迎会を行いました!

5月22日(金)
 6時間目は体育館でこれまで延期になっていた、「新入生歓迎会」を行いました。3密を避け、少ない日程の中で、できる範囲で会を企画しました。説明をしてもらった、生徒会長を始めとした書記局員、専門部長、部活動部長のみなさんに感謝します。




 さて、来週からいよいよ部活動体験入部です。中学では自分の意志で決めてやり抜くことが何より大切です。困難に負けず、互いに励まし合って成長してほしいと思います。
 教室での授業も、徐々にペースを掴み、落ち着いて取り組むことができるようになりました。
 





 今日の給食は、ごはん、村上牛入りメンチカツ、春野菜の煮物、牛乳、アセロラゼリーでした。メンチカツは美味でした。おいしくいただきました。

 校庭ではシランが見頃です。
 良い週末をお過ごしください。

2020年5月21日木曜日

学校環境改善第3弾!

5月21日(木)
 昨年度いただいた「特色ある教育実践学校・園 優良賞」の副賞を活用して、学校環境改善第3弾を実施しました。全ての教室の連絡黒板をグラウンド側の壁側に移動し、ホワイトボード化して活用しています。


 同様に、1階多目的ホール前の生徒会用連絡黒板と調理室の黒板をどちらもホワイトボード化しました。特に調理室は、衛生面を考えると重要な変更です。いずれも、技能員さんに規格品から切り出していただき、黒板に貼り付けています。

 因みに、調理実習は6月以降に実施していきます。

 6時間目の1・2年生の授業は道徳でした。2年生は「あいさつ」を題材にして日頃の活動を振り返っていたクラスがありました。1年生廊下の掲示物に、あいさつに関して素敵な語呂合わせがありました。


 なお、部活動は正式に25日から再開します。来週は1年生の体験入部が行われます。

2020年5月20日水曜日

雨にも負けず!

 5月20日(水)
 今日から、全校生徒が通常時刻に登校しました。雨にも負けず、雨具を着て自転車に乗ってくる生徒がいて、少々の困難に負けないたくましさを感じています。逆境にへこたれない強い心が育ちますね。
さて、教室での授業は、席を互いに離して、出入り口や窓を開けて換気に注意して行いました。やはり教室で行う授業は、ホールよりも集中して取り組めるようです。午後登校だった人の中には夜更かしが続いて、つらそうな人もいました。早く朝型に戻しましょう。






 生徒が楽しみにしている部活動の再会は、来週25日(月)以降になりそうです。

2020年5月18日月曜日

給食を再開しました!

5月18日(月)
 今日から、3年生は午前に、1・2年生は午後に登校する形の分散登校です。明日まで続きます。教育委員会からの指示で、20日(水)から全校生徒が普段通りの時刻に登校します。部活動はしばらくお待ちください。
 さて、今日は7:30より、朝日地区青少年育成市民会議の皆様から、校門前にて、自転車の安全運転を呼びかけていただきました。しっかりとヘルメットをかぶり、横断歩道を確実に渡る姿を改めて褒めていただきました。


 今日から給食を再開しました。3密を避けるために、配膳する場所も、いただく場所も配慮しています。今日のメニューは、生徒に大人気のキムタクどん、そしてポテトコロッケ、コーン入り卵スープ、牛乳でした。幸せな気分になりました。





 先週お伝えしましたが、バスの最終発車時刻2分前のベルを鳴らさないことにしました。体育館下の柱には技能員さんに設置していただいた時計があります。また、バスのエンジン始動は、環境面と生徒の健康面への配慮から、始発2分前にお願いしました。


 学校から、チャイムやベルが完全になくなりました。まさに自律が問われています。本校では、腕時計を持ってきて良いことになっています。

2020年5月15日金曜日

家庭学習用アプリについて

 5月15日(金)
 今日は3年生の分散登校日でした。ようやくテストから解放されて、どの時間も穏やかな表情で授業に臨んでいました。





 

 来週からは登校スタイルが変わります。午前中が3年生、午後が1・2年生です。どちらも給食があります。あたたかい食事を提供していただけることに感謝です。
 さて、この度、明治図書さんにお願いして、ホームページのトップページに家庭学習用のアプリのリンクを貼らせていただきました。いつもより多めに週末の課題が出ている教科もありますが、振り返りや予習を兼ねて、ぜひ利用してください。5月末まで利用可能です。1問1答式で教科毎に小単元でまとまっています。私も1年理科「身近な生物の観察」に挑戦しました。正解すると「ピンポン」と音が鳴り、良い気分になりました。

2020年5月14日木曜日

サツマイモの苗を植えました!


 5月14日(木)
 今日は特別支援学級の生徒と一緒に、岩沢地内でお借りしている畑にサツマイモの苗を植えました。事前に運転員の髙橋さんからマルチシートで囲んだ畝(うね)を作っていただきました。感謝です。秋の収穫祭が楽しみです。


 1年生は5時間の授業でした。分散登校で広いホールを使うスタイルにも慣れてきました。2年生は5時間ともテストでした。1年分の学習の成果が問われます。真剣に粘り強く取り組んでいました。



 久しぶりに昼休みにグラウンドで遊んでいる生徒の姿がありました。

さて来週から、スクールバス発車2分前のベルを鳴らなさないことにしました。この春から学校のチャイムは全て鳴らしていません。いよいよ自律が問われます。なお、本校では腕時計の持参を認めています。