2020年1月30日木曜日

地元の6人の方から、仕事のお話を伺いました!

 30日(木)  午後から 1年生が朝日地区のご出身、または朝日地区にお勤めの方から、職業講話を実施しました。今年は6人の講師の方から2人を選んで、それぞれ20分ずつ、仕事への思い、やりがい等について、お話を伺いました。その後、準備していた質問や、追加質問に答えていただき、働くことへの理解を深めました。








 この選択式の講話は昨年から始めました。多様な生き方があることや、志さえあればいつでも新しいことを始められること等を学んでほしいと思います。講師の皆様、1年生のために準備していただき、誠にありがとうございました。
 村上新聞さんが取材においででした。記事として紹介されるかもしれませんね。

2020年1月28日火曜日

公立高校受検に伴う三者面談が始まりました!

 28日(火)、30日(木)、31日(金)の午後から、3年生は公立高校受検に伴う、三者面談をしています。会場は、職員玄関から入って右の会議室隣にある相談室です。お一人15分の設定です。親子で受検先についての意思確認をお願いしています。私たちも精一杯応援します。
 なお、職員室前に、3年生が家庭科の時間に作った「園児のためのおもちゃ」を展示いたしました。家庭科の時間に近隣の保育園を訪問していますが、そこでも活用しています。どうかご覧ください。 
 
 1年生の数学では1・2組とも、皆川先生と、円錐の表面積を求める課題に取り組みました。この範囲は公立高等学校の入試問題としてよく出されています。1年生で学んだ内容(母線の長さと半径の長さの関係から、扇形の中心角を求めることを利用する)ですが、3年の今頃には忘れている人も多い単元です。暗記ではなく、しっかりと考え方を身につけましょう!
 
 今日の給食メニューは「キムタクごはん・ポテトコロッケ・もやしのナムル・あさりと卵のスープ・牛乳」でした。生徒には好評なメニューで、ほぼ完食でした。
 
  2年生の理科では1・2組とも、渡邉先生と、くみ置きの水を入れたステンレスコップに氷水を加え、コップの外側が曇り始める温度(露点)を調べていました。班で協力して、わずかな変化に注意して測定していました。くもり(雲)ができる原理が説明できるようになるといいですね。
 
 昨日、放課後に水洗トイレのレバーが壊れ、トイレ全体が水浸しになりました。夜遅くまで市教委の担当の方や業者さんに復旧していただきました。ありがとうございました。創立から30年が経過し、特に水廻りが痛んでいます。生徒の皆さんは、どうか優しく扱ってくださいな。

2020年1月22日水曜日

私立高校の入試が始まりました!

 21日(火)から、3年生が私立高校の入試に挑戦しています。22日(水)は23名が受検しています。どうか落ち着いて、日頃の成果を発揮し、この試練を突破して欲しいと願っています。なお、合格発表は今週中です。
 今日の3年生の授業では、生徒が少ないため、自主学習が中心です。


 20日(月)の給食は、2年生の希望献立でした。チキンタレカツ、海藻サラダ、野菜スープにバニラアイスがついて、大変充実したメニューでした。食への関心を高める素敵な企画です。感謝していただきました。

2020年1月17日金曜日

3年生の授業の様子を中心に紹介します!

 小池先生の音楽では、卒業合唱曲に取り組んでいました。パート練習の後の全体練習では、学習してまだ2時間目にも関わらず、大きな音が出て、そしてきれいなハーモニーを響かせていました。本番が楽しみです。 

 鈴木先生の美術では、「砂絵」を制作していました。絵の具と砂を使って、立体感のある、色彩豊かな作品が仕上がってきました。月末の面談の頃には、3階廊下に掲示する予定です。

 菅先生の英語では、リスニングをしていました。教科書本文に対する5つの問題を聞き、正しいかどうかを判断します。これからの国際社会では、今まで以上に英語は欠かせません。英語独特の発音に慣れて、聞き取れるようになれると良いですね。

 今日の給食は、オリンピック応援特別献立「東京都」でした。どこが東京なのかな?と思いましたが、「すみちゃんカレー」と言って、墨田区は相撲部屋の多い土地柄で、そこで「ちゃんこ料理」とともに良く使われるカレーうどんを提供したそうです。おいしくいただきました。
来週20日(月)は、朝日中学校2年生の希望献立です。お楽しみに!
よい週末をお過ごしください。

2020年1月16日木曜日

2年生の授業の様子を中心に紹介します!

 今日は全学年で単元別テストAST20がありました。以下、2年生の授業を中心に紹介します。
 渡邉先生の国語では、形容詞と形容動詞の活用の仕方を学んでいました。文章中にある語句から、形容詞・形容動詞を抜き出して、その活用形をおさえます。文法はルールが分かれば大丈夫です。次々と正解を述べていました。 

 富樫先生の体育では、柔道の組み手を学びました。正しく組んで、相手を崩して技をかける。その基本を学びました。


  今日の給食は、オリンピック応援特別献立「千葉県メニュー」でした。汁物は具材がたっぷりでした。アジのメンチカツは、魚だとは気づかない食感でした。おいしくいただきました。

 生徒会書記局のみなさんが、生徒アンケートに基づいた、新しいSNSルールを検討中です。生徒総会の時には、提案されそうです。

2020年1月15日水曜日

1年生の授業の様子を紹介します!

 川村先生の英語では、現在進行形を学習しています。先生が示す、約80枚のシートに描かれた登場人物が、今何をしている最中なのかを英語で表現します。短時間でテンポ良く英文にして発音していました。次々とクリアする姿を見て、頼もしく思いました。その後はペアで問題を出し合っていました。



 只木教頭先生の体育では、柔道の受け身の学習をしていました。本校では3階多目的ホールに畳を敷いて授業をしています。暖房が入るため暖かいです。今日は、頭を守るために両手で畳を強くたたくことを意識しました。柔道の基本は何といっても受け身です。


 今日の給食は、オリンピック応援特別献立「北海道の料理」でした。シチューの味が濃厚でした。ごちそうさまでした。

2020年1月10日金曜日

来週は給食献立特別週間です!

 本日、高南学校給食共同調理場発行の食育だよりをお届けしました。全国的には1月24日が学校給食記念日です。朝日中学校と朝日みどり小学校では1月14日(火)~17日(金)を特別週間としています。テーマは「東京オリンピック応援メニュー」です。オリンピックにゆかりのある土地の料理が提供されます。詳細はたよりをご覧ください。生徒玄関の掲示物を紹介します。



 3時間目の3年生理科の授業を紹介します。班ごとに、ビーカーに入った水酸化ナトリウム水溶液にうすい塩酸を加え、BTB溶液を中性の緑色にする中和の実験をしていました。思ったよりも操作は難しかったようですが、先輩が残していった自作マドラーを使い、楽しくかき混ぜていました。

 日常でも廃液の扱いは慎重に行いましょう。

2020年1月6日月曜日

あけましておめでとうございます!

 あけましておめでとうございます。冬休みには「名もなき家事」に取り組ませていただいたことと思います。今日から3学期です。生徒全員が揃いました。
 始業式では、各学年から1名ずつ、3人の生徒から抱負を述べてもらいました。全員が原稿を見ないでマイクを持って堂々と話していました。学習や部活動等、これまでの取組を振り返り、強い決意を語っていました。特に3年生代表者の話は、受検に向けた取組がとても具体的で感心しました。


 
  校長からは、10年先の未来に向けて大きな夢を持つことと、当たり前に疑問を持つことをお伝えしました。
 続いて、女子バレー部へ1年生大会優勝の賞状を伝達しました。

 最後に、新しい生徒会役員の任命式を行いました。新会長から代表挨拶をしてもらいました。9名の役員を中心に、31年目を迎える本校に新しい風を吹かせて欲しいと願っています。

 なお、今学期から希望があれば女子もスラックスが利用可能となりました。大雪の際のバス運行についてのたよりを発行いたしました。
 今日は給食センターの都合で給食がありません。7日(火)からとなります。今学期もよろしくお願いします。