2022年9月17日土曜日

体育祭を行いました。

 本日は、晴天の下、体育祭を行いました。

台風と重ならず、本当に良かったです。

青軍の応援パネルです。
赤軍の応援パネルです。
1学年種目「大玉運びリレー」 1年生もすっかり中学生らしくなりました。
生徒会種目の「大縄跳び」 皆とても上手に跳んでいました
青軍の応援合戦のスタートです。
赤軍の応援合戦のスタートです。

体育祭は大成功と言える結果になりました。
生徒の活躍、職員のバックアップ、保護者様の応援、地域の皆様のおかげです。
今年度は来賓招待を行いませんでしたが、今後は実行できればと願っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

2022年9月14日水曜日

校内の研究授業が続々と・・・。

 本日は校内の研究授業が2回ありました。

3限の3年2組理科は、植物の生殖について、実際にトルコキキョウの生体を観察して学習しました。

4限の2年1組理科は、デンプンがタカジアスターゼによって糖に変化することを顕微鏡観察などを通して学習しました。


説明を聞いて実験を開始しました。


デンプンの水溶液を生成しています。


顕微鏡で観察し、デンプン⇒糖の変化を確認します。

2022年9月13日火曜日

生徒朝会、体育祭予行、避難訓練を行いました。

 今朝は生徒会による生徒朝会が行われました。

規律委員会による、「校則を知っていますか」クイズが主な活動でした。


クイズに解答するときに、全校生徒が体育館の指定された場所に移動して答える方式でした。「靴下の色は?」、「髪型は?」、「身に付けてはいけないものは?」等々、昨年7月に改定された校則を全校で確認しました。

正解の場所にみんなが集まります。

3限と4限は全校体育祭練習でした。

ラジオ体操の練習もします。

閉会式の練習まで、通して行いました。

猛暑から一段涼しく感じられる気温ではありましたが、水分補給や、帽子の着用、感染対策など、こまめな注意がまだまだ必要です。当日まで、ご家庭でもご支援、お声がけをどうかよろしくお願いいたします。

5限には避難訓練(地震想定、グラウンドへ避難)を行いました。

全校生徒の避難と整列が大変落ち着いていて速やかで良かったです。

起震車体験も3学年だけですが、行いました。


地震は予知できません。訓練後の校長講話では、普段から、自宅の自室で落下物が生じないように物を固定したり配置したりすること、万が一災害が起きたら周囲の人の安全も確認し助けること、災害に備えて防災グッズやペットボトル飲料等を用意することなどを話しました。

2022年9月8日木曜日

3年1組の研究授業

 研究授業というものをどの学校でも行います。

村上市では、次の観点で授業づくりを行っています。

「生徒が主体的に課題を設定できているか」

「生徒が学習過程について見通しをもち、学んだ後に振り返りを行っているか」

「学習のまとめを行っているか」

「自分が身に付けたこと、次回に身に付けたいことを自覚できているか」

等々、授業者が考えて授業を組み立て、実行しています。

今日は、3年1組の体育の授業で「ダンス」を課題として研究授業が行われたので参観しました。

開始前の整列の様子

準備体操の様子

説明を聞きます。

リーダーが模範を示します。

グループで練習します。

全体で合わせてみます。

振り返りをしています。

次回以降、小学校の先生方の参観もあります。

2022年9月5日月曜日

2学年キャリアスタートウィークが始まりました。

 今日から3日間の日程で2学年のキャリアスタートウィーク(職場体験学習)が始まりました。


岩船港鮮魚センター様では魚を扱う実習を行っていました。


ファミリーオートサイトウ様では、車の整備について教えていただきました。


村上消防本部様では、消防服に着替えて消防車へ・・・。


株式会社都市環境緑化様では、清掃を行いました。


新潟看護医療専門学校様では、血圧測定の実習を行いました。


愛ランドあさひ様では、用具の整備を行いました。

2学年は、残り2日間も、しっかり取り組んできます。

2022年9月2日金曜日

1年生の英語の授業で

 1年2組の英語の授業を見に行きました。

chromebookが机上にあります。

大型モニターにクイズ(英語)が出されました。


生徒は周囲と相談しながら解答を言っていました。

「果物で・・・」「黄色い・・・」「甘い」

「あっ!バナナか?」

日本語と英語ではアクセントが違うようです。