4月の1ヶ月が過ぎようとしています。
おかげさまで学校は大変良いスタートを切って順調に日々進んでいます。
まもなく大型連休が始まりますが、生徒には健康で快活に過ごしてほしいものです。
4月の学校だよりの校長原稿です。
「令和5年度の開始にあたって」 ~自律する生徒を育てるために~
校長 近 貴志
令和5年度第1学期が順調にスタートしました。
校門前の生徒の挨拶は昨年にも増して良くなっています。
4月12日から3日間、3年生は修学旅行(関東方面)に行ってきました。主な見学地は、警視庁通信指令室や明治大学構内、NTTdocomo品川管制室などで貴重な体験や受講をすることができました。ディズニーランドも天候が良く生徒は1日楽しんでいたようです。
朝日中学校では今年度、次の内容にいっそう力を入れます。
※自分で計画してやり遂げるという生徒の取組を教職員が認め支援する(褒める)学校にします!
◎生徒の学力向上のために
①生徒が他者と関わり合いながら意欲的に学習を進める活動を充実させます(協働的な学習)。
②生徒が終学活時に家庭学習をプランニング(計画)し、家庭学習を充実させます。
③デジタルドリルやICTを活用し、個別最適化した学習を充実させます。
◎生徒のウェルビーイングを高めるために
①生徒が互いに認め合う「良いところ探し」活動を終学活で行い、居心地の良い学級を創ります。
②校則の意義について考える活動をとおして、よりよい校則に変えていきます。
◎生徒の健康安全・体力を高めるために
①生徒会で決めたメディア使用目標時間を守る取組を進め、生活を規則正しくします。
②他者と関わり合いながら体育授業や体育行事に意欲的に取り組む活動を充実させます。
今年度は、部活動の地域移行が始まります(朝日地区では移行元年となります)。
令和5年度~7年度の3年間で休日(可能な限り平日も)の部活動を地域移行するという取組が始まりました。このことについて、村上市教育委員会から発出された保護者対象文書を当校ホームページに掲載しています。また、当校での実施については、4月28日(金)のPTA総会で詳しくお話しする予定です。ぜひご参加をお願いいたします。
具体的には、NPO法人愛ランドあさひ様と連携し、今年度から融合型部活動を実施する方向で計画を進めます。
子どもがSociety5.0社会(未来社会)で豊かに生きる大人になるために
お子さんに買ってあげてほしいもの(子どもの未来への投資の勧め)
◎実用英語検定問題集(ぜひ3級取得を勧めてください。将来は英語を話せる人に!)
◎IoTの本やロボット工作キット(Society5.0社会で何かを作れる人になるために!)
◎その子の才能や専門性を高めると期待できる本や体験(自分にしかできない仕事を見つけよう!)
子どもが未来の朝日地区で豊かに生きるために、今、朝日中学校がするべきことは、地域との連携を強めることと、自律する子どもに育てることだと考えています。
「自分は学習や生活行動などで、何(内容)どのようにするか(計画)を自分で決定し、実行できる」という生徒に育てていきたいのです。